協会からのお知らせ

環境技術普及促進協会の職員を装った不審なメールにご注意ください!!

環境技術普及促進協会の職員を装った不審な「なりすましメール」が確認されています。

送信者に当協会の職員名を名乗っているものの、メールアドレスが当協会のドメイン(@****の部分)と異なる場合は、添付ファイルの開封をせずメールごと削除するようお願いいたします。

公募情報

2023.05.25

NEW 再エネ主力化に向けた需要側の運転制御設備等導入促進事業 ※R4補正・R5当初
1.オフサイトから運転制御を行う事業の二次公募を開始しました。

2023.05.22

NEW 新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業 ※R4補正・R5当初
⑤熱分野・寒冷地での脱炭素化先行モデル創出事業の一次公募を開始しました。
※5月31日(水)にWEBによる公募説明会を開催します。

2023.05.19

NEW 新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業 ※R4補正・R5当初
④再エネ熱利用・発電等の価格低減促進事業の二次公募を開始しました。

2023.05.19

NEW 新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業 ※R4補正・R5当初
①再生可能エネルギー事業者支援事業費(ソーラーカーポート)の二次公募を開始しました。

2023.05.18

NEW 平時の省CO2と災害時避難施設を両立する新手法による建物間融通モデル創出事業 ※R4補正・R5当初
①直流による建物間融通モデル創出事業の二次公募を開始しました。

2023.05.17

NEW 新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業 ※R4補正・R5当初
②地域における太陽光発電の新たな設置場所活用事業の二次公募を開始しました。

2023.04.28

NEW 平時の省CO2と災害時避難施設を両立する新手法による建物間融通モデル創出事業
※R4補正・R5当初
②TPOモデルによる建物間融通モデル創出事業の一次公募を開始しました。

2023.04.27

新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業 ※R4補正・R5当初
③オフサイトからの自営線による再エネ調達促進事業の一次公募を開始しました。
公募説明動画を公開しました。 ※一次公募は終了しました。

2023.04.20

再エネ主力化に向けた需要側の運転制御設備等導入促進事業 ※R4補正・R5当初
2.離島における再エネ主力化に向けた運転制御設備導入構築事業の一次公募を開始しました。
※一次公募は終了しました。

2023.01.24

これまでの公募の内容・結果については、「公募情報」から各事業の頁を参照してください。

補助金事業について※事業メニュー毎の公募状況につきましては、公募情報ページでご確認ください。

令和3年度(補正予算)/令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金 公募情報※R3補正/R4当初

PPA活用等による地域の再エネ主力化・レジリエンス強化促進加速化事業

  1. ストレージパリティの達成に向けた太陽光発電設備等の価格低減促進事業(EIC担当事業)
  2. 新たな手法による再エネ導入・価格低減促進事業(ETA担当事業)
  3. 再エネ主力化に向けた需要側の運転制御設備等導入促進事業(ETA担当事業)
  4. 平時の省CO2と災害時避難施設を両立する直流による建物間融通支援事業(ETA担当事業)
  5. データセンターのゼロエミッション化・レジリエンス強化促進事業(RCESPA担当事業)